運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-10-26 第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

小里委員 結果としてはそういうことになるんですが、OECDが毎年関税保護額というものを発表しておりまして、この直近データ、たしか二〇〇九年だったですか、その数字を見ますと、四兆三千五百億円となっております。今、副大臣がおっしゃった必要な措置というか、影響額、それに大体一致をしてくるわけであります。

小里泰弘

2011-10-26 第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

○筒井副大臣 日本のすべての品目についての……(小里委員農産品農産品」と呼ぶ)農産物についての平均の関税率を……(小里委員「いやいや、関税保護額。全体額。関税保護額です」と呼ぶ)それが、先ほども申し上げましたが……。徴収している関税額そのものですか。(小里委員関税保護額、OECDが出しています。関税保護額。

筒井信隆

1992-02-27 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

石油製品関税というのは実は原油関税と違いまして、原油関税は御案内のとおり石炭対策の財源を目的とした財政関税という性格を持っておるわけですが、製品関税は、そういう側面もありますが、さらに石油の円滑な安定供給を図るための国内供給体制確保目的とした保護関税、保護関税という言葉は専門的な言葉でございますが、そういう保護関税としての機能も持っておるわけでございます。  

山本貞一

1983-05-10 第98回国会 衆議院 商工委員会 第14号

関税につきましても、私ども日本農業は非常にむずかしい実情にありながらも、これまでガットの場でのケネディ・ラウンド東京ラウンド交渉等を通じまして引き下げてきたところでございますけれども、しかしながら関税保護も重要な手段でございまして、私ども農産品をめぐる関税率と申しますのは、先進各国と比べて、確かに米国よりは高いことは事実でございますけれども日本農業実情から見れば妥当な高さであるというふうに

塚田実

1974-02-26 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

大体ヨーロッパ諸国を見ても、先進工業国においても、農作物保護関税、保護政策をとっていないところはない。裸の国は日本だけではないのか、私はそう思うので、農作物自由化というものを国民の食糧の自給という視点に置きかえて考えれば、非常に重要な問題ではないか。政策転換関税政策立場においても再検討すべきであると私は思う。

山中吾郎

1972-11-07 第70回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

今後はこの関税政策は、財政関税、保護関税だけでなしに、いま申しましたように、物価対策消費者対策の面から見直す必要はないか。さらにまた現在の関税体系が、御指摘ございましたように、タリフエスカレーションになっており、特に製品関税水準が高い、こういった点を直す必要はないか、こういうような点を検討してまいらなければならないかと思っております。

秋吉良雄

1972-04-20 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

それで、これは昨年の末に成立いたしました沖繩振興開発特別措置法の中に、特に一つの章を設けまして、第六章の中に、職業の安定という章を設けまして、これで、たとえば沖繩離職者の中でも特にかたまって出る、さらに非常にやむを得ない事情で出てくる、手厚い保護をしなければならないという方の例をあげますと、たとえば法令等の改廃によって出てくる——沖繩たばこ等は民営でございますが、そういう関係とか、それから各種の関税保護

中原晁

1970-04-06 第63回国会 参議院 予算委員会 第16号

○国務大臣福田赳夫君) 関税には財政関税、保護関税と二つの種類がありますが、財政関税につきましては、財政収入を上げるという趣旨でこれを賦課しておるのでありまするので、保護関税とは多少性格を異にしますが、保護関税につきましては、国内産業をなるべくこれを強化いたしまして、関税を引き下げてもこれに対抗し得る、こういう生産性向上政策をとりながら、これに対応しながら関税は下げ、そして国内物価に寄与さしていきたい

福田赳夫

1962-08-22 第41回国会 衆議院 商工委員会 第2号

それから、従来自由化に備えてとりました対策は、一つ関税対策でございまして、これはいつかも御説明申し上げましたが、暫定的に関税国内鉱山保護するために引き上げて、鉱種によりましては関税割当制度を実施をする、これは自由化と申しましても一種の割当制度でございますので、いわば半自由化というような形の関税保護対策をとり、それから一方におきまして鉱山体質改善にもっともきめ手になる炭鉱の補助金を今年分は相当増額

川出千速

1962-03-16 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

関税同盟からスタートしたEECが、もう域内の問題ではなくて、域外に対しても、高度経済成長の結果、別な表現をすれば自由化を非常に広範に行なった結果は、もう関税同盟という立場から、それをさらに拡大していって、自分たちとすれば、関税保護というものはあまり必要がなくなる、こういう観点に立っての活動を展開しようとしておるわけであります。

佐藤榮作

1961-02-28 第38回国会 衆議院 本会議 第10号

定率法改正法案において、明治以来の関税分類九百四十三品目を、ブラッセル関税分類統一表に準拠し二千二百三十三品目としておりますことは、貿易商品構造の変化に対応するものとし、当然の措置と考えられますが、しかしながら、二重構造のもとの、おくれた農林漁業零細企業に対する関税保護は、諸外国同様、十分手厚くなければならないといたしましても、わが国の関税率は、一般に国際水準に比し決して低くないのにかかわらず、

安井吉典

1956-05-23 第24回国会 参議院 商工委員会 第34号

笑声)その特権階級保護のために、関税保護政策その他いろいろな保護政策をやっているということになる。これはどっちから考えても私は不当な処置だと思うのですが、通産大臣こういう点についてはおそらく私は御共鳴願えると思う。特に通産大臣のように、液については非常に理解のある人は(笑声)御共鳴願えると思いますが、そういう理屈になりませんか。

河野謙三

1953-07-16 第16回国会 衆議院 農林委員会 第19号

必ずしもこれは重要農産物かどうかという議論はありますが、こういう日本特産物については何らかの保護を加えて行かなければならぬと思うめですが、その保護の加え方について、関税保護がいいのか、その他の保護がいいのかという点について、政府はどういう方針を将来とるつもりであるか。この点を聞いてこの案についての私どもの態度をきめたいと思うのです。

川俣清音

1953-07-16 第16回国会 衆議院 農林委員会 第19号

関税保護主義をとるのか、そうでない方法をとつてやろのかということを聞きたい。あなたの答弁によつて関税保護を第一にして、それの不足を補うという考え方のようですが、私はそうではないようにも聞いているのでお尋ねするのです。第一に関税保護政策をとつて足りないところを補うのか、それとも関税保護政策を第二義的に考えておるのかどうか、こういうことです。

川俣清音

  • 1
  • 2